

動画の目次

- 00:00~ オープニング
- 02:20~ 停止からの始動
- 17:40~ 横ズラシから始動
- 21:25~ ピボットの連続
- 28:24~ 横移動からピボット
- 35:08~ ピボットでバンクライン
動画約42分(DVD,ストリーミング,ダウンロード) + 無制限メールサポート
サンプル動画
コブ斜面を安定して滑るための前提とは?
コブ斜面を安定して滑るために必要な要素は色々とありますが、前提として「スキーを思い通りに操作できるか?」という事が重要なポイントになります。
コブ斜面は、非常に狭い範囲で1ターンを終了させなければいけません。
時には2,3m以内でターンを終了させなくてはいけない場合もあります。
そんな状況では、スキーが曲がってくれるのを待っていたりしたら1ターンが到底間に合わないのです。
ではどうするかというと、自らスキーを回してターンを終了させなくてはいけない。ということになります。
それも、素早くコンパクトに!
スキーを操作できないとコブは滑れない
この、スキーを自ら操作する。スキーを回す。スキーを動かす。ということができない人はコブを滑れません。
スキーを操作できずに、コブを滑れないでいる方の特徴として、
- 1コブに対して1ターンが間に合わない
- ズレが思い通りに使えない
- エッジをすぐ噛ませたがる
- 暴走しやすい
といった特徴があります。
スキーを自ら回せないために、スキーに滑らせてもらっている状態ともいえます。
自分が主体ではなく、極端にいえばスキーが勝手に滑っている状態なので、コブの間隔の変化に対応する事ができません。
そもそもコブの間隔、大きさ、形状などは、いつもバラバラなのです。
なぜか自分のイメージよりもスピードが出てしまう。という方はズレをコントロールできていない可能性が高いのですが、ズレを練習する前に必要なのが、今回のテーマである、、
スキーを思い通りに回す
という事なのです!
道具に対するプライドを捨てる
少し話しはそれますが、スキーを操作できない技術的な問題の前に、自分の技量に合わないスキーを使用してしまっているパターンも非常に多くあります。
余裕をもって動かすことのできない重すぎるスキー(ビンディング)を使用していたり、ゆっくり滑りたいのに硬すぎるスキーを使っていたり。。
スキー初心者が初心者用のスキーから始めるのと一緒で、コブ初心者の方に最適なスキーはスキーを回すのが楽なスキーになります。
整地での滑走性を求めるばかりに、コブのような難しい状況での操作性を無視した道具のチョイスをしてしまっていたり、誰かのおすすめで何も考えずに道具を選んでしまったという方もいるかもしれません。
もし道具が原因なら解決することは簡単です。
初心者用のスキーを履いて練習しましょう。
初心者用のスキーで滑れるようになったら、もうちょっとスピードに強いスキーが欲しいな。といった気持ちになってきます。
でも、、
- 整地での滑走性や安定性、うんぬんかんぬん、、
- 回しやすいスキーを使ったらズルをしてる気になる、、
- 周りにどんな目で見られるか気になる、、
といった変なプライドや周囲の視線を捨ててください。
楽なスキーでコブを滑れるようになったら、道具も徐々にステップアップさせて行きましょう。
つまり、自分の技術のステップアップに合わせて道具もステップアップさせるということです。
順番が逆にならないように気をつけてください。
ピボット操作を使って最小の幅で1ターンを刻む
話しを戻しますが、今回の動画では、ピボット操作という方法を使って、とても狭い範囲で1ターンを終了させる練習方法を収録しております。
今回の動画で紹介している操作ができれば、
- コブの細かさで悩むことがなくなります。
- ズレを自在に使ってスピードをコントロールできます。
- エッジが噛んで発射!という失敗をしづらくなります。
- ライン取りを自らのコントロール下で変化させられます。
- バンクターンで発射しなくなります。
ぜひ、このピボット操作を身につけて、コブを暴走せずに一定のスピードを維持して滑れるようになってください!
動画は、利用シーンに合わせて視聴できるように、以下の2つの方法でご覧頂けます。(ストリーミング、ダウンロードはオプション選択)
再生方法家庭用DVDプレーヤー、パソコンetc
利用シーンご自宅の大画面テレビで、移動中の車内で、その他持ち運び可能なDVDプレーヤーを使って
メリットインターネット環境に左右されずご自宅のテレビなど大画面で視聴できる。
デメリット持ち運びが不便なので移動中や移動先で視聴しずらい。
再生方法パソコン、タブレット、スマートフォンetc
利用シーンご自宅のパソコンで、移動中やゲレンデの昼休憩中にスマートフォンで
メリット持ち運びが便利でどこでもご覧頂けます。
デメリットインターネット環境が必要ですが、オプションで動画をダウンロードして頂くとネット環境に関わらず動画を視聴できます。
このように、DVDでもオンラインでも、どちらでも視聴可能です!
DVDに加え、WEB版、さらにデータのダウンロードもセットにして提供させて頂くことで、ほとんどの生活シーンで、見たい時に、見やすい形で、見たいだけ視聴して頂けます。
質問可能なサポート体制を整えています
動画のご購入者は、インストラクターに無制限で質問することができるため、動画内で理解できなかった点や疑問な点がある場合は、インストラクターの小保内祐一に直接メールで質問することができます。
※購入後のメールにて、質問先のメールアドレスをお伝えいたします。
講師紹介

小保内 祐一
かつて世界一の集客を誇ったフリースタイルスキースクール「F-style」にて、長野県白馬五竜スキー場、兵庫県大屋スキー場、岐阜県鷲ヶ岳スキー場などを中心にコブ斜面を専門にレッスンを行ってきました。
その後、同スクールの校長を経て、活動拠点を地元の岩手県に移し、コブ斜面を専門とするスキースクールを立ち上げました。現在はまた全国各地に活動エリアを広げています。
おかげさまで、これまでの受講者数は3000名超、メルマガ読者も4000名超と、たくさんの方に支えられてコブ初心者専門のレッスン活動を続けています。
さて、今回この動画をご覧頂く上で、一点注意してほしいことがあります。
それは、市販されているDVDのように映像や音声の編集には、特にこだわっていないという事です。
とにかく内容を正確にわかりやすくお届けする事だけを目的にした映像です。
すべてはあなたの上達のために!お申込みはこちら
以下のボタンをクリックして、注文画面で必要事項を入力してお申し込みください。
動画約42分(DVD,ストリーミング,ダウンロード) + 無制限メールサポート
動画視聴に関するよくある質問
- どのようにして動画を見る事ができるのですか?
- DVD版商品はDVDをお届けさせて頂きますので、DVDプレーヤーやパソコンなどの再生機器でご覧ください。WEB版はお申込み決済完了後に動画を視聴するためのURLとパスワードをメールにて送信させて頂きますのでパソコン、スマートフォン、タブレットなどでご覧ください。(インターネット通信に関わる費用はお客様負担となります)
- スマートフォンでも見る事ができますか?
- はい、WEB版では全てのコンテンツが、スマートフォンでご覧いただけます。
- WEB版の動画はダウンロードできますか?
- はい、ダウンロードして、端末で持ち運びが可能です。
- 動画は何度でも見れるんですか?
- はい、無期限でご覧頂くことができます。
- 質問は何回でもしていいのですか?
- はい、専用のメールで講師に直接質問して頂けます。
お申込みに関するよくある質問
- 決済にクレジットカードは使えますか?
- はい、以下のクレジットカードで決済して頂けます。
- 申込後の返信メールが届きません。
- まずは、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかご確認ください。(送信元のアドレスはinfo@directline.pubです。)
※こちらの設定をしてから申し込みをされるとより確実です。
※携帯アドレスで申込された方はinfo@directline.pubから受信できるよう予め設定をお願い致します。
それでも受信できない場合は、メールアドレスを変更してお申込みください。
その他、こちらの販売サイトのご利用ガイドをご参照ください。
お申込みはこちら
以下のボタンをクリックして、注文画面で必要事項を入力してお申し込みください。
動画約42分(DVD,ストリーミング,ダウンロード) + 無制限メールサポート