【S②】初級2クラス・スライドパターン

目標

初級2クラス「スライドパターン」での目標はコブの出口から出口をつないでゲレンデ下方向への大きなスライドを用いた連続ターンです。

切り替えし時の伸び上がり動作を用いたところからスタートし、伸び上がる方向を変えたり、伸びずに始動していく形へと発展させていきます。

ピボット操作の練習から入ってもいいですし、切り替えの練習時に組み込んでも良いです。

初級1クラスとの違いは、初級1クラスは停止に時間を割くのに対して、初級2クラスは最初から連続した練習を行っていきます。つまり、切り替えしの練習に重きをおいていきます。もちろん、途中に停止の確認や、基本姿勢の確認などは盛り込んでいきます。

※お客様のレベルによっては初級2のレッスンであっても実質初級1の内容メインになる場合もあります。慌てず進めていきましょう。

※レッスン前に参加者皆さんで目標の共有を忘れずに行うこと。

レッスン一連の流れの例

横滑りでの減速、切り替えし、横滑りの連続

スライドするコブの裏側の斜面の傾きを理解し、スキーの角度を斜面に直角に合わせる。コブの出口の理解。ぶつかったら停止ではなく、ぶつかったら切り替えし。

例1)ピボット操作

例2)ズルドンの連続を伸身抜重を用いて

※動画では、レッスンが進み過ぎている部分がありますので、焦らずゆっくりとしたステップを心がけましょう。

強化ポイントやドリル

安定した連続ターンをするために、以下の点に取り組みたいです。

・切り替えし操作、回旋の強化

・逆ひねりの強化

・谷足荷重の強化

・基本姿勢(前後バランス)の強化

▼切り替えし時の回旋強化(切り替えし時に動きが止まってしまう方にも有効)

▼逆ひねりの強化(この動画はツイストの速度が速いので、もっとゆっくり行う。スキーと胸の反転を同じタイミングで行う事。慣れてきたらツイストして前傾して外向傾姿勢の強化も同時に行っていく。ツイストを行うことで「ひねり戻し」による回旋の強化にもつながっていきます。)

▼前後バランスの強化でジャンプ系の練習を取り込むことは大変有効です。緩斜面でお客様の体力と相談しながら時々入れてあげましょう。

以下の初級1でも取り上げたドリルも当然入れ込んでOK

▼谷足荷重の強化「ハンズオンニー」

▼ブーツを触る(スキーを操作することに比べ手を使うことは簡単です。積極的に使うことでわかりやすく、お客様に「小さなできた!」を感じてもらいやすいです。

▼ホッキーストップでは、コブにぶつかる時の姿勢に必要な要素(回旋、谷足荷重、外向傾姿勢など)を身につけることができます。急停止なら角付けの要素が入り、角付けを無視して回旋と荷重だけで大きなスライドをおこしながらゆっくり止まる練習も実践向きです。)

▼切り替えしの同調操作、ポジション強化「ストックゲートドリル」

動画と写真撮影

レッスン中、最低1本は動画撮影と写真撮影を行います。撮影した動画は、当日中に各校担当者に簡単なレポートとともに提出をお願いします。

各校担当者が、参加者にまとめて動画と本日のおさらいを参加者にメール送信します。

写真は集合写真だけに限らずレッスン中の雰囲気の伝わるものも。

【※重要】レッスンの終え方

本日の内容の簡単なおさらいをし、○○さんは今日はこれができました。次回はこの部分を強化していきましょう!(さらにステップアップ)〇〇さんの課題はこの部分です。このドリルを繰り返してもらうのと、次回また一緒に練習しましょう。(前向きな声がけ)といったように、今日の収穫や課題を明確にするとともに、未来志向によって「また練習したい」という気持ちを持ってもらうことで次回への参加を促します。

次回への促しは強制したくないので、言い回しが難しいですが、必ず言うようにしましょう。言って相手が「押し売りされた」と思われるリスクより、言わずに「あ、先生は私にもう来てほしくないんだ・・」と思われるリスクの方が大きいと考えます。

配信中レッスン動画&DVD