魅せるコブ滑走
カッコよくコブを滑りたくて、尾瀬岩鞍の中級(ダイレクトライン入門編)を受講しました。まず驚いたのは、これまでの概念を覆す滑走ライン!でもこの方がとても美しい滑りに!
とても難しくてすぐにできませんでしたが、教えていただいた基礎トレ含めて自主練習を重ねて、いつかはダイレクトラインで滑ってみたいです。できるようになったらプライズにもチャレンジしてみたいと思っています。
このたびは丁寧なご指導をありがとうございました。
コブ完走達成
鷲ヶ岳 奥谷コーチ(満ちゃん)
コーチの褒め上手と陽気さに乗せられて終始楽しく教えていただくことができ、今まで発射ばかりで完走できなかった急斜面コブをなんとか完走できるようになりました。もちろん、その前にしっかり整地で基礎を教えてもらったからに他なりませんが。
急コブ完走はレッスン中だけのマジックかと思い、レッスン後も自主トレでトライしてみましたがなんとか完走できるようになってました。まずは完走が目標だったのでとてもうれしいです。
1日のレッスンでこんなにも変わるのかと自分でもビックリです。ありがとうございました。
さらには、苦手外足での内倒矯正トレーニングや、なんと!1級受験対策まで教えていただき、完全にお値段以上。感謝しかありません!
また都合がつき次第、参加させていただきたいと思います。今後もよろしくお願いします。
そもそものポジション
コブに怖さを感じてしまったので一からやり直すつもりでレッスンに申し込みました。
一本目の最初説明からポジションの考え方が違っていたことがわかり、目から鱗が落ちる思いでした。
講師の語り口が柔らかく、終始緊張することなく楽しく気持ちよく受講できました。
レッスン後にコブを滑ってみたところ恐怖心はなくなっていました、ありがとうございました。
基本のキの字から
初参加ということで2日間、初級1を受講しました。ズルドンでの横滑りでしたが「基本のキの字」から懇切丁寧に教えていただき、最終的にコブへの恐怖心もなくなり、全く発射することなく滑り下りることができました。まだまだ基礎が克服できてなく、自身への課題は多々ありますが地道に基礎練に励みたいと思います。
関コーチ、たかたコーチ、適切なご指導かつ楽しいレッスンをしていただき、またコメント付きの動画も撮っていただきありがとうございました。引き続きお世話になりますので、今後ともよろしくお願い致します。
レッスン、2ヶ月経って
12月からレッスンを受けて2ヶ月が経ちレッスン回数も今日で11回が終わりました。この間小保内コーチ、松谷コーチと楽しくも身体には厳しいレッスン内容であっという間の2ヶ月間でした。
シーズン当初小保内コーチが言った言葉は同じ事を何度も必ず身体に身に付きます‼️
本当にそうで今日のコブでの滑りは昨年と比べたらコブの中で板がバタバタしない、ちょっとおおげさですが板がピタっと斜面にひっついた感覚で滑る事が出来たように思います。今後更なる技術アップを目指してレッスンに励みたいと思います
今後ともよろしくお願いします。
よく練られいて 混乱せず確実に 五竜です
テーマ毎に進めて
素敵なカリキュラム
継続性もって学べ
かなりいい感じ
一つずつ進みたい
どのクラスにマッチするか
わからないので
参加できず
そこだけが
ネガ要素
ですね
一度参加してみたら
心配ありませんでした
大変勉強になりました
岩手高原スノーパークで中級受講しました。
左足の弱さは自覚していましたが、しっかりと意識しないとやはり悪い癖が出てしまいました。様々なバリトレを教わりましたので、今後自分の弱点をしっかりと練習していきたいと思います。
良い点と改善点をしっかりと指導していただいた田中先生ありがとうございました。
体のしくみと滑り
こちらのレッスンは明確な課題をわからせてくれて、その克服法を「楽しく」身につけられる場所です。
鷲ヶ岳会場初級1を受講しました。
伊藤先生、ありがとうございました。体のしくみと滑りとの連動という視点で受講でき、特に足指・足首・脛の関係について気づきを得ることができました。目から鱗が落ちるとはこのことだったのかと強く感じました。
共に受講して下さった皆様、転んでも暖かく見守って下さり、ありがたかったです。
9日、15日は途中から参加でした。どちらも荒天で視界不良・強風の中、熱心なご指導をいただきながらも、動画を見ると次のストックの構えが遅く、上体が谷を向けておらず、散々な滑りでした。でもコブ出口付近で止まれたことが嬉しくて、レッスン後も自習しました。
15日は16時前後にやっと陽がさしたため、コブの形状も見ながら止まりつつも2本完走。
荒天で学んだからこそ、日差しのあるコブで、コブがしっかり見える心強さを実感し自主練できました。
「とにかくコブ出口で止まる」「そのためには上体をしっかり谷に」というのを心がけて励みたいと思います。
※満ちゃん先生の「ブーツの底にもワックスを」というアドバイス最高でした!おかげでブーツに雪がまとわりつかず、スイスイと板が履けるようになりました。
丁寧な説明でありがたいです
どこがいいのか悪いのかを
言葉をを変えて丁寧に指導していただけるのがとてもありがたいです。
長年の我流のクセがなかなか抜けず苦労しておりますが、DVDを何度もみてイメージしながら、少しずつでも怖がらずコブをゆっくり滑れるようになりたいです。
初心者には大変お勧め
コブの制御のためには、横滑りがマストです。
満先生は、詳しく理論的に説明して頂けるので心強いです。
整地の感覚でコブをコントロールしようというのもわかりやすかったです。