コブ斜面を20ターンくらい、止まらずに滑ることが出来たのは進歩だと思います。

こんにちは、小保内雅行です。

2月に岩手高原での小保内兄弟のコブレッスンにご参加頂いた、T様より感想を頂きましたのでご紹介させて頂きます!

昨日は大変お世話になりました。

コブ斜面を20ターンくらい、止まらずに滑ることが出来たのは進歩だと思います。

しかしながら真下へのズラシと左右への切り替えの素早さ、上半身を回さないという基礎の重要性が改めて良く分かりました。自分の動画を改めて見ると、それがコブ斜面で全く出来ていないことが分かりました。

整地での練習を重ねたいと思います。

T様、ご参加ありがとうございました^^

上半身を回して切り返しして失敗するという方は、結構多いです。

体を先に回しこんでターンをすると、そのままターン後半で山側に倒れてエッジが立ちすぎ失敗してしまいます。

 

切り返しでは、まずスキー板を動かすという事を第一に考えたいですね。

スキーが動かないと、早く左右への切り替えは出来ないです。

体を回しこむのではなく、スキーを左右に動かす事を整地でももっと意識したいですね^^

もしスキーが動かないという場合は、ポジションが良くない場合が多いで体が後ろになってないか確認してみてくださいね!

 

岩手高原では今週末のグループレッスンも初級・中級クラス1日づつ開催します!

小保内雅行

尾瀬岩鞍をメインに活動するコブ専門のスキーインストラクター。誰かの評価を気にするものではなく自分の世界観を表現するのがスキーそしてコブ。一緒にスキーを楽しみましょう!そして、自分のコブスタイルを見つけませんか?ゲレンデで見かけたらお気軽にお声がけください!

1

Lesson Report

Movie

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP
TOP