コブ斜面での切り替えし時に出現してしまう、、小さなハの時を防止

コブ斜面という狭いスペースで切り替えしを行わなくてはいけない状況において、

「早く切り替えさなきゃ!」

と、次の外スキーだけを動かしてしまい、小さなハの字が出てしまう・・

という例は多くあるパターンです。

谷にあるスキー(次のターンの内足)が邪魔して外スキーが思った軌道を通る事ができなくなるパターンですね!

そんな方は、この動画の「逆ハの字ピボット」を練習してみるのもいいかもしれません!

外スキー、外ブーツの軌道を邪魔しないよう、内スキーをどかす作業を行ってみましょう。

小さなハの字や、スキーのバラけは、外足荷重の不足と、内足操作の無視の2点が大きな原因ですので、ぜひ改善したいところです。

「ゼロから歩むコブ攻略の道」いよいよ配信開始!

自らはスキー初心者からスタートし、人気のコブ専門インストラクターにまでなった「小保内雅行」の人気シリーズコブレッスン!

ゼロから歩むコブ攻略の道

まったくコブが滑れないコブ初心者の方に寄り添った安全でわかりやすいコブ斜面の滑り方レッスン

見て実践してサポートも受けられる動画+オンラインレッスン形式でお届けします!

現在、第1巻〜第4巻まで絶賛販売中!

商品詳細はこちら

あわせて読みたい

配信中レッスン動画&DVD