外回りでゆっくりコブが滑れるようになったけど、そこから中に入っていけない・・
そんな悩みを持つ方、いらっしゃるのではないでしょうか?
ゆったり外滑りからリズムアップ、凸凹の深い所に入っても大丈夫な自分を作る、リズムアップしても等速でいたい。
そんな欲求を満たすために必要となる事の一つが「逆ひねり」です。
特にゆったり外滑りからコブの中へラインどりを変え、リズムアップしていった時に、いきなり暴走、突然発射・・
ゆったり外滑りはできたけど、そこから進歩しない・・
という悩みですね。
逆ひねりを作るのには、大きな2つの理由があります。
・回旋を深くする(スピードコントロール)
・次のコブにターンを間に合わせる(細かなコブにも対応する)
回旋を深くする事でスピードがコントロールされるのは何となくイメージがつくと思います。
しかし、その時に逆ひねり動作がなく、スキーと正対していたらどうでしょうか?
次のコブに入ることは難しく発射してしまう。または、ゆったり外滑りでしか対応できない。
ということの繰り返しになります。
回旋を深くしてスピードコントロールしながらも、次のコブの中に入っていく。
この2つを両立させるのが逆ひねりです。
ゆったり外滑りから脱却したい方は必須動作となりますので、ぜひ身につけておきましょう!
以下、参考のドリルになります。
▼ツイスト
▼コブの中でツイスト
コブの中でのツイストは逆ひねりの強化とともに、スキーの動きも良くなり、さらには左右のスキーが同調して動くというメリットも!短い距離からで良いのでぜひチャレンジを!やってみると意外と簡単だったりしますよ〜
他にも、
▼ジャベリンターンも有効なドリルですね。
▼ホッキーストップも停止時にひねりを作る練習になりますね!
こういったドリルを行ってあげる事も大切ですし、ひねりに特化したこちらのレッスン動画もぜひ参考になさってみてください!
また、雪上レッスンにおいては、
中級1クラスのテーマ「等速で美しく滑る!ひねりとうねり」が逆はひねり強化にぴったりのテーマとなっておりますので、ぜひこちらもよろしくお願い致します。
こんにちは。いつもメルマガ配信、ありがとうございます。昨シーズン、岩手高原でお世話になった西川です。昨シーズンは、雅之さんと田中先生のお陰でコブの基礎から教えていただき、それなりに滑れるようになりました。感謝しています。
今シーズンは、地元のモヤヒルズで自主トレに励み、また来シーズンに中1,2クラスでご指導いただければと考えています。
配信いただいている動画を参考に、昨シーズンの指導を思い出しながら、不得手なトレーニングを改善していけたらと思っています。
貴社の益々のご発展と、先生方皆さまのご健康とご活躍を心からお祈りします。
ありがとうございました。