重心移動とターン後半の回旋には密接な関わりが・・2024/5/6白馬五竜コブレッスンレポート

クラス:中級1
担当:小保内祐一
テーマ: 重心移動

本日は皆さん3日、4日と連続参加でしたので、テーマを変更させて頂きました。

前日の動画で、コブにぶつかる前から出口を乗り越えて、また次のコブに向かっていく流れの中で、重心移動または、ブーツの前後動ができずに、おへそが引っ込んだままのポジションで固まってしまっているのが一番気になったためです。

そこで、今日は重心移動をテーマにしました。

まず整地で、ゆったりしたターンの中で初歩的な、ターン終了時のブレーキの後おへそを大きく前方へ移動する動きを行いました。

この時移動する方向は、
次の外足(現在の山足)の母指球に圧がかかるように移動していきましよう。

また、エクササイズとしては、股関節が伸び切るまで大きく動いて大丈夫です。

大きな動作は後から調整できますので。

ただの曲げ伸ばしにならないよう、次の外足で立つような意識も必要です。

スキートップとトゥピースの間をしならせるようイメージしてみましょう。

ここでは、ジャンプ系の動作にならないよう気をつけてください。

そこからスキーを回旋させることで、外足荷重が自動的に強まり、強いブレーキにつなげる事もできます。

また、回旋も次のターンの重心移動と関係してきます。

ターン終了時、回旋を深く行い、極端に言うとブーツが山側に運べると、それだけで重心移動された状態が出来てきます。

重心移動とターン後半の回旋は密接な関わりがありますね。

コブの中では、ピッチの細かいコブ、少しゆったりしたコブと滑りましたが、トップが壁に触るまでひねり過ぎない事で、さらにトップのしなりが生まれ、減速とさらにはターンを促してくれます。

=自分のやる事が減る!
=ゆとりが生まれる!

最初は壁の入り口付近狙い、少しずつコブの中央付近へと狙い所を変えていってみましょう。

コブが深い場合は、ボトムを、脚を伸ばして捉えようとすることで、強い縦回旋が生まれスピードコントロールへとつながります。

この辺ができると、よりスキーを縦に使っても暴走しなくなってきますね。

難しい課題に取り組みましたが、トップをしならせるポジションが前提になりますので、まだまだ強化していきましょう!

本日はありがとうございました!

コブ専門のDirectlineコブスクールの開催会場一覧

関連記事

Lesson Report

Movie

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA



TOP
TOP