横スライド習得も縦スライド習得も、まず半制動プルークから!2025/5/3高鷲スノーパークコブレッスンレポート

2025.5.3 高鷲スノーパーク
担当 奥谷
クラス 初級1.2
テーマ  コブの基本1 横スライド  

横スライドはフォールラインからスキー板を45度から90度の間でスキーを横にしてススライドさせると定義してます。  

直滑降から横スライド停止。

雪が悪いですが、頑張って練習しました。

停止するときに山スキーを谷スキーに合わせる。

お尻の下に納める操作をすることで、ピボット操作に繋げて行きましょう。  

半制動プルークで腰の向き、谷スキーと山スキーの位置関係を確認しました。

この半制動プルークはこの時期のしんどい雪でもけっこう楽にスライドさせることが出来ます。

またテールを開く大きさを考えると、横スライドも縦スライドも出来ますので、トライしてみてください。

▼半制動プルーク

横スライドでズルドンで滑るときはスライドして行くときに谷脚が伸びきっていたり、山に倒れていても良いので、ボトムに着地するときに頑張って脚を曲げましょう。

そうすることで、エッジが外れて、フラットな状態で着地できますので、ピボット操作が楽に出来ます。 

着地したらピボット操作でコブ裏に出て、停止します。ひとコブ停止ですね。

実はこのコブ裏に止まるところがマックスブレーキなので、コブ裏でしっかりとブレーキを掛けて停止しましょうね。

▼コブ裏停止

そこからボトムに着地していきますが、ボトムではスキーを踏まない。

エッジを強くしてブレーキをかけない様にしないと発射に繋がり失敗しやすくなりますので、気を付けましょう。

本日もレッスンにご参加して下さって、有難うございました。 

また一緒に練習して下さいね。  満

コブ専門のDirectlineコブスクールの開催会場一覧

▼横スライドからしっかり学べる!ゼロからはじめるコブ攻略シリーズ

ゼロから歩むコブ攻略の道シリーズの動画視聴はこちら

関連記事

Lesson Report

Movie

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA



TOP
TOP