密脚でコブを滑るために大切な3つの事とは?2024/1/20,21白馬五竜コブレッスンレポート

2024/1/20,21(土日)の2日間、白馬五竜スキー場で開催したコブレッスン「密脚でコブを滑ろう」のレポートをお届けします。

ご参加の皆さん、ありがとうございました!

密脚といってもブーツをくっつけましょう!膝をくっつけましょう!といった事ではなく、、

大切な要素が3つあります。

1.外足荷重
2,内脚操作
3,逆ひねり、ツイスト

今回時間の都合で3つ目はほとんど触れることができませんでしたが、逆ひねりと密脚の関係は、捻った事によって捻り戻される動きが発生することで、両スキーの同調操作がしやすくなります。

この動画のように、ツイスト練習をしていると、本来の目的でなかった両スキーの同調操作が身についていた・・という事例がたくさん見てきました。

内脚の動きが自然と呼び覚まされるといった感じでしょうか。

1の外足荷重は、密脚の大前提で、最も大切な要素ですね。

特にターン終了時の姿勢は、次のターンへのはじまりの姿勢となりますから、とても重要です。

ポイントは、終了時に、谷腰の下に谷ブーツがあること。

谷足荷重ができてはじめて、終了時の山足は谷足に近づけてくることができますね。

谷腰の下に谷ブーツをさらに大げさにイメージし、両腰の間に両ブーツを収めるイメージ

そのようにして、次のターンの準備へと繋げていきたいです。

次に内脚操作はとても難しいですが、これができないといつも小さなハの字ができてしまう・・状態をなかなか抜け出せないようです。

代表的なドリルとして、以下のハンズオンニー「内脚をどかす」ドリルを練習に取り入れてみましょう。

今回ご参加の皆さん、完璧!とまではいきませんでしたが、必要な要素を理解頂き、しっかり成果も見えましたね。ぜひ今後の練習に活かしてほしいと思います。

密脚でコブを滑ろうレッスンの詳細はこちら

関連記事

Lesson Report

Movie

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA



TOP
TOP