「停止しようと思ったけど、コブ(壁)の傾斜でゆっくり動かされちゃった」くらいゆっくりとしたターンの繋ぎ方

今回紹介する動画は、1コブ停止

この動画で見てほしいポイントは、

まず、コブという狭いスペースの中で停止できるほどの強く素早いエッジングができるか?

という事と、停止から緩やかに連続ターンに繋がっていく点です。

この緩やかに繋げていく感じがステップとして大事なのですが、なんなら「停止しようと思ったけど、壁の傾斜が効いてゆっくり動かされちゃった」くらいの繋ぎ方を意識してくださいね。

停止ができて「さあ連続するぞ!」となった時に停止と連続した時のスピードの差が大きくなりすぎていないでしょうか?

そして、繋げていった時にエッジングが弱くなっていないか?もチェックしてくださいね。

コブを滑れなくて悩んでいる方、滑り出すとすぐ暴走してしまう方は、まずは1コブ停止と、この動画くらいのゆっくりとした繋ぎ方を練習してみてくださいね!

参考動画:ゼロから歩むコブ攻略の道シリーズ

ゼロから歩むコブ攻略の道シリーズ最新作!
第5巻「曲げ切り替えとウォールスライド(仮)」
2024年5月配信予定!

コブ斜面を専門にしたスキーインストラクターとして25年以上の活動実績。Directlineスキースクール代表として、スキーインストラクターが職業選択の一つになる世界を目指し活動中。

1

Lesson Report

Movie

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP
TOP