上手さが滲みでるには・・岐阜会場コブレッスンレポート[2022/02/23]

今回のめいほうコブレッスン最終日、2/23(水)のレポートをお届けします。

====================
初級クラス 松谷より
====================

本日の初級レッスンは回転の力を利用して、スキーの板を真横から少し斜面に切り上げるくらいまでしっかり回旋させることをテーマにレッスンさせて頂きました。

切り上がるまでしっかり回旋させると、スキーのトップは斜面の上に向く事になります。

この時、スキーにつられて身体も一緒にスキーのトップ方向に向かなければ、スキーのトップは上、身体の向きは次のターン方向(下)という関係になり、ナチュラルなひねりと外向、外傾がつくられます。

この姿勢は次のターンへのパワーとなるもので、コブの中でのスピードコントロールにとっても、とても大切になります。

回旋をターンの後半に止めてしまうと、この姿勢があまくなり暴走の原因となります。

ターン中は回旋を止めない!

それから、切り替えは、しっかり山足を身体の真下(お尻の真下)に戻し、足首の前傾を感じてから立ち上がって切り替えす事をしっかり練習しました。

これらの事をコブの中で実行するのは、初めはとても難しいですが、しっかり山足(次の外足)の足場づくりが出来れば、コブ中でも安定した滑りをする事が出来ます。

正確なスキー操作や動きは、整地で何度も練習し、コブの中で適切な場所で正確にしっかり出来る様になることが、コブ上達の早道です。

これからも頑張ってチャレンジしてくださいね!

====================
中級クラス 小保内より
====================

今回のめいほうレッスン最終日にご参加の皆さんありがとうございました!

1,ターン後半でのコントロール
2,ターンの初動のスキー操作

今回は、この2つに練習テーマを分割して行ってきました。

特に2の切替時のスキー操作はとても難しく繊細ですが、ポイントは、

・外足荷重
・内足操作

の2つになります。

どちらかが欠けては、綺麗なターンのつながりにならずに、小さなハの字が出たり、スキーを持ちあげる動きが出たり、余計な動作が抜けなくなってしまいます。

今回の練習は、より精度を高めるために、停止状態からの始動であったり、超低速で行うことが大事になります。

そうすることで、正確なスキー操作が身についてきます。

普段小回りをしているリズム感では感じられない難しさ、細かさを感じて頂けたのではないでしょうか?

こういった練習が普段のコブ滑りの綺麗さ、丁寧さ、上手さとなって滲み出てくる部分になります。

伸び悩んでいる方は、時々低速滑りに戻る!という事も大切な要素の一つと考えています。

ぜひ今後の練習に活かして頂けますと幸いです!

めいほうでのコブレッスンは次回が最終回!3/18(金)〜2/21(月)4日間連続での開催となります。

めいほうコブレッスンの予約はこちら

関連記事

Lesson Report

Movie

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA



TOP
TOP