コブでの前後ポジションの強化に役立つドルフィンターン・・その前に「片足ドルフィン」

ドルフィンターン

多くの方が聞いたことがあると思います。

凸凹のコブ斜面を滑る上で、とても大切なドリルなのですが、取り組むには大きな問題があります。

難しい・・
疲れるので反復しにくい・・

そこで、ドルフィンターンではなく、ドルフィンの動作で重要なポイント=ブーツの前後動を身につけるために、ドルフィンターンではなく、ドルフィンの動きを片足ずつ練習してみてはいかがでしょうか?

ドルフィンターンをいきなりやろうとするのではなく、

1 片足ドルフィン
2 両足ドルフィン
3 ドルフィンターン

というようなステップを踏んでみましょう。

この動画は片足ドルフィンの一例です。

ブーツを前に送り出すとスキーのトップが上がります。

そこから、かかとをお尻に引きつける(ブーツを引く)ようにしてトップが下がる。

片足なら疲れませんし、ドルフィンターンではなく、斜滑降で動きながらドルフィンの動作を行ってみましょう。

ぜひトライしてみてくださいね!

コブ上達に役立つドリル集DVDプレゼント!

メルマガorLINE登録でゼロから歩むコブ攻略の道・別巻「コブ上達に役立つドリル集」DVDをもれなくプレゼント!

コブ上達に役立つドリルを、目的とポイント解説テロップで紹介したDVDになります。

DVDに加え、ダウンロード版も一緒にお届けさせて頂きます。

ぜひコブ上達にお役立てください!

無料プレゼントはこちら

あわせて読みたい

配信中レッスン動画&DVD