安定したコブ滑走に欠かせない「ズレ」を発生させる「指差し確認」

本日紹介するコブ上達に役立つドリルは「指差し確認」です。

安定したコブ滑走に欠かせない「ズレのコントロール」

スキーをズラすにはスキーの側方(この動画で指指ししている方向)に身体を運ぶ事が大切になります。

これを、目線と指差しを使い意識付けしていきましょう。

スキーのズレを発生させるとともに、外足荷重の強化(内倒防止)にも役立ってきますよ。

指差し方向をスキーに対して真横ではなく、スキーのトップ方向に近づけていくとズレは少なくなってくるのも感じられると思います。

様々な方向に指差ししながら、スキーのズレの量の変化を感じてもらえたらと思います!

「ゼロから歩むコブ攻略の道」いよいよ配信開始!

自らはスキー初心者からスタートし、人気のコブ専門インストラクターにまでなった「小保内雅行」の人気シリーズコブレッスン!

ゼロから歩むコブ攻略の道

まったくコブが滑れないコブ初心者の方に寄り添った安全でわかりやすいコブ斜面の滑り方レッスン

見て実践してサポートも受けられる動画+オンラインレッスン形式でお届けします!

現在、第1巻〜第4巻まで絶賛販売中!

商品詳細はこちら

あわせて読みたい

配信中レッスン動画&DVD