滑り方は関係なく、コブに当たった時のポジションは一緒!【2024.3.31尾瀬岩鞍レッスンレポート】

日付:2024.3.31
クラス:中級
テーマ:ダイレクトラインskid
担当:小保内雅行
 
レッスン内容:
滑り方は関係なく、コブに当たった時のポジションは一緒なので確認から。
谷足にしっかり傾きを作る。
これが一番重要ですね。
切り返しは、早めの外足重心移動。
これもどんな滑りでも一緒ですね。
そして瞬間的な回旋。
身体の下にブーツがある状態から、回旋をしっかり行わないといけません。
ストップ動作と一緒。
 
コブでは、ポジションの確認で横スライドも行いましたがポジション確認には一番確認しやすい滑りです。
ダイレクトラインskidでは、まず直角に壁に進入する。
曲げ伸ばしのタイミングの確認。
このタイミングがズレると失敗してしまいます。
まずは直角に入り、タイミングをしっかり合わせていきましょう。
 
ダイレクトラインskidは、ダイレクトラインより回旋が少し早くなります。
壁での瞬間的回旋となりますが、1ターンでもポジションが悪いと無理という事に気付いたと思います。
まずは、どの滑りでもポジションを大切にしていきましょう!
 
ダイレクトラインskidは、壁でのスライド!
新たなネーミングはウォールスライド!
ポジション、タイミングが大切になりますので少しづつ近づけるようにトライして行きましょう!
ご参加ありがとうございました!

尾瀬岩鞍でのコブレッスンは、3/31を持ちまして今シーズンの全日程終了しました!

ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました!

4月からは、長野県・白馬五竜でのレッスンがメインとなります。 ぜひ、ご参加ください!

白馬五竜でのコブレッスンはこちら

小保内雅行

尾瀬岩鞍をメインに活動するコブ専門のスキーインストラクター。誰かの評価を気にするものではなく自分の世界観を表現するのがスキーそしてコブ。一緒にスキーを楽しみましょう!そして、自分のコブスタイルを見つけませんか?ゲレンデで見かけたらお気軽にお声がけください!

1

Lesson Report

Movie

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP
TOP