クラス:初級2
テーマ:脱ズルドン
担当:小保内雅行
[レッスン内容]
今回は少し横移動を入れて徐々にターン弧を描く滑りで脱ズルドン を目指しました。
初めは横スライドに少しだけ横移動を加える。
横移動を入れても横スライドの長さは変えない。
慣れてきたら、 スキーを回旋するのを少しづつゆったりとしていく。
いきなりスキーが下を向いてる時間を長くとろうとしても難しいの で、少しづつでOK!
少しづつスキーの落下時間を長くとれれば、 バンクターンやウォールスライドのような壁を使ったターンに変わ ってきます。
そこから徐々に中側に入っていけるように出来るといいですね。
あくまで最初はコブの入口狙いで。
ただし、どのコブでも今回の滑りをするでは無く、 状況に合わせて練習して行きましょう!
本来であれば、 横スライドをもっと完璧に近い状態に仕上げてから脱ズルドンをす るのがベストです。
基本ポジションの確認なども横スライドが一番やりやすいと思いま すので、 毎回1本でもいいので横スライド取り入れて行きましょう!
・基本ポジションからスキー回旋を行う事で捻りが作られる
・上半身で捻りを作ろうとしない
・曲げ伸ばしのメリハリ
・曲げ伸ばしは膝や股関節を利用する
・重心は外足に
・外手と内手のバランス
・内手より外手が低い又は平行
・ 外手がブーツを越してスキートップ側にきすぎると身体のローテー ションに繋がる
上記の事を注意しながら、残りシーズン楽しんで滑って下さいね!
尾瀬岩鞍での今シーズンラストレッスン、 ご参加ありがとうございました!
4月からは別会場でのレッスンにぜひご参加ください!
▼ウォールスライドも学べる!ゼロからはじめるコブ攻略シリーズ
コメント