コブにぶつかったらターン終了ではない!出口通過を足裏で感じましょう!2024/3/23白馬五竜コブレッスンレポート

クラス:初級2
テーマ:密脚でコブを滑ろう!外足荷重と内脚抜重

担当:松谷より

起伏の大きい春のコブを低速で攻める事を目標にレッスンをいたしました。

大切な事は3つ。

大きな運動!
スキーの面を意識した回旋スリップ!
ブーツが引けたような前傾姿勢!

大きな運動については、伸び上がる動作と進行方向を強く意識したウエイトシフト(右移動、左移動)です。

伸び上がる運動はスキーが軽くなりますので方向を変えたり、スリップさせるのが楽に出来ます。

また身体の進行方向を左右に進めようとする事が、結果的に外足の荷重を強めてくれたりもします。

春のコブはバンクが発達しますので、コブに逆らって優しく押し流されていきましょう!

回旋スリップはスキートップが下、テールが上の位置関係をイメージしてバンクの尾根からスキーテールが出てもいいよ!くらいの意識を持てば、穴に吸い込まれる事なくバンク(壁)の高い位置を通過していきます。

コブが加速を止めてくれるような感触も少し感じられたのではないでしょうか?

コブでは壁の始まり10合目を狙った右左の移動と、壁にぶつかってからも、横におしだされない下の移動を強く意識してもらいました。

このとき、コブからの圧力、抵抗が高まりますので、脇腹の苦しい状態を求めていきましょうね!

今日も簡単ではない春コブを、スキーの板をあまり横にすることなく、加速感の全く無い。なかなか降りてこない。

それぞれに、低速で攻められたと思います。

ブーツが引けたような前傾姿勢の回旋スリップでコブをゆったり滑っていきましょう!

担当:小保内祐一より

本日のレッスンご参加ありがとうございました。

密脚といっても、ただ脚をくっつけて滑りましょう!というわけではなく、左右の脚が同調するかどうかを密脚と考えてくださいね。

そのために必要な事は大きく分けて2つあります。

1,外足(谷足)荷重
2,内足操作

今日は、1番の外足荷重をレッスンさせて頂きました。

荷重出来ているかの判断は、片足で立てるかどうか?という事が一番わかりやすいと思います。

谷足で立つ
外足で立つ
山足で立つ

というように、ターン後半からはじまり、ターン前半から外足で立った状態で足裏を回転させることで、腰の下にブーツがある状態での回旋となります。

この、腰の下にブーツがあるポジションを常時維持して回旋することで、スキーがハの字状態に開くことが少なくなりますね。

コブの中では、コブはぶつかったらターン終了ではありません。

出口から次のコブの出口まで、外足一本でいることを注意しましょう。

コブにぶつかったら、何となくそこでターン終了みたいな気分になりがちですが、コブにぶつかってから出口を抜けるまでが1ターンです。

出口を足裏で感じるよう心がけてくださいね。

明日も引き続きがんばりましょう!

白馬五竜でのコブレッスンはこちら

関連記事

Lesson Report

Movie

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA



TOP
TOP