コブの切り替えしで遅れないための肘の曲げ伸ばし

今回お届けする動画は、コブ斜面の切り替えしで遅れないために大事なポイント!

「肘の曲げ伸ばし」

に着目してみましょう。

ポイントは、谷ストックを突くのと同時に山側の肘が曲げられ、ストックのリングが前に出る事です。

このタイミングが遅く、山肘が伸びたまま次のコブへ突入していくと、スキーに置き去りにされたり、内倒する原因となります。

この肘の曲げ伸ばしの入れ替えが切り替えし時にちゃんと行われているかどうか?ぜひシーズンに入ったら低速の中でチェックしてみてくださいね!

ゼロから歩むコブ攻略の道
第4巻「低速で美しく滑る!膝と肘の使い方」

12/13まで2大特典つきで先行予約受付中!

特典つきのご購入はこちら

コブ斜面を専門にしたスキーインストラクターとして25年以上の活動実績。Directlineスキースクール代表として、スキーインストラクターが職業選択の一つになる世界を目指し活動中。

1

Lesson Report

Movie

コメント

    • ハタケヤマ
    • 2022.12.08 12:22pm

    滑っている動画に写っているk2の板だと思いますが、シリーズや大まかなサイズ教えて頂けませんか?マインドベンダーでしょうか?ステップアップで次の板を検討中です。ReISMが消滅して困ってます。

    • はい、K2のマインドベンダー85になります!とても扱いやすいオーランドスキーだと思います!

CAPTCHA


TOP
TOP