たかがズルドン、されどズルドン「コブの基本」2025/2/15鷲ヶ岳コブレッスンレポート

2025.2.15 鷲ヶ岳
担当:奥谷
クラス:初級2
テーマ:脱ズルドン  

今日の鷲ヶ岳の朝はとても冷えて斜面はとても固かったです。

もしも緩まなかったらを想定して、またコブに入った途端にスピードオーバーに成って暴走、発射するのを防ぐために、普段滑る時よりも少し角付けを強くする事を意識して練習をしました。

また、ズルドンから脱却する為の全ての要素、横スライド、ピボット、縦スライド等を復習しながら、ズルドン脱却を狙いました。

ズルドンから脱却する大きな違いは、切り替えの前に横移動が入りかつダイレクトに出口にブーツを当てに行く所ですね。

横移動を入れる。

即ち左右へのウェイトシフト。

これをしっかりと意識して明確に行いましょう。

ズルドンは1軸ツーモーション。

脱却するには2軸ワンモーション。

どんどん脱却していきましょう。

ズルドンから、横移動を入れて回し込んでダイレクトに出口にブーツを当てに行ければ、またバンク、ウォールスライド、ボトムスライドで滑れれば、ズルドンは脱却です。

でも、ズルドンがとても大切です。

たかがズルドン。されどズルドン。です。

完璧なズルドンを目指して、脱却をしてもズルドンは練習して下さいね。

本日もレッスンにご参加して下さって、有り難うございました。

また一緒に練習して下さいね。 満

コブ専門のDirectlineコブスクールの開催会場一覧

▼コブの基本ズルドンからズルドン脱却までゼロからはじめるコブ攻略シリーズ

ゼロから歩むコブ攻略の道シリーズの動画視聴はこちら

関連記事

Lesson Report

Movie

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA



TOP
TOP