コブ裏でバシッと止まれれば連続滑りでも暴走しなくなります!2026/3/30鷲ヶ岳コブレッスンレポート

2025.3.3.30 鷲ヶ岳
担当 奥谷
クラス 初級1.2
テーマ  コブの基本1 横スライド  

横スライドはフォールラインからスキー板を45度から90度の間でスキーを横にしてスライドさせると定義してます。

横スライドは、コブを滑る為の基本で大切な土台であり、幹です。しっかりと練習しましょう。  

ポジションの大切さ、スキートップからテールまでをしっかりと使えるポジション。

正しい縦スライドが出来るポジション。  

プルークを使ってのスキーへの圧のかけ方。

この先に繋がる色々なところを説明と練習をしました。  

今の段階では、スキートップを押さえれるポジションと、狙ったところにブーツを当てる事が出来ること。

スライドする場所を理解してきちんとそこをスライド出来ること。    

横スライドでは、スライドしていく際にブーツが前や後ろに行かない。

フォールラインに真っ直ぐにスライドしていく事を基本として、切り替えもブーツを軸に、ピボットの感覚を持って、ブーツはずっとフォールラインに真っ直ぐにスライドしていく様に成りましょう。

それから、停止する際に谷スキーに山スキーを揃える。

山脚を谷脚に納める。

ここまでを横スライドとしてとらえて練習しました。

停止する時の納めるは、コブではスライドして落ちて行って着地する時になります。

着地する時に納めてあげる。

この納めるが出きれば、ピボットも完成するので、ズルドンでスムーズにスキーを回す事が出来ますよ。   

コブに入ってからは、ひとコブ停止から練習しました。

この停止はコブ裏で停止ですね。

横スライドのポジションで回したらバシッと止める、直滑降停止、斜滑降停止を練習しました。

この停止ポジションでコブ裏に止まらないと、スキーが回りすぎたり、止まらずに前にスキーが流れたりします。

コブ裏でバシッと止まれれば、連続して滑るときに暴走しないで降りて行けます。

暴走気味になる場合は、このひとコブ停止に戻ってチェックしましょう。

たかがズルドンされどズルトンですよ。  

まずはしっかりと練習して、横スライド、ズルトンを完璧に出来るまで、練習して下さい。 本日もレッスンにご参加下さり、有難うございました。  

また一緒に練習して下さいね。 満

コブ専門のDirectlineコブスクールの開催会場一覧

▼1ターン停止からの超分解型コブレッスン!しげさんのコブ攻略シリーズ

しげさんのコブ攻略シリーズの動画視聴はこちら

関連記事

Lesson Report

Movie

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA



TOP
TOP