2025.3.29 鷲ヶ岳
担当:奥谷
クラス:初級2
テーマ:脱ズルドン
本日は、3つの「か」
回旋・荷重・構え
にも焦点をあてつつ、ズルドンからの脱却をはかります。
バンク、ウオールスライド、等も使いながら脱却しようと思うので、直滑降停止、斜滑降停止を回し込む止め方と横スライドでドンッと止める止め方を練習しました。
脱ズルドンは、少しずつですが縦に滑る事に成るので、左右のウェイトシフトが大切で、2軸の動きに成ってきます。
▼ウエイトシフト参考ドリル
またコブの溝の向き以上回せませんので、縦スライドでしっかりとブレーキをかけれる様にならないといけませんね。
横スライド、ズルドンで身体が回ると脱却出来ないので、しっかりとフォールラインに上体を固定して、横スライド、ズルドンが出来るように成ってください。
ズルドン脱却はバンク、ウォールスライド、それから縦スライドからバンク側出口に着地して少し横に動いて切り替えてから直接ダイレクトにまたバンク側の出口にブーツを当てる動きで弧を描きながら、また着地してスキーがコブから出てくる動きを見せれるので、脱ズルドンに成ります。
▼縦スライド〜ウォールスライドへ
縦スライドを使って脱却させるのが私的にはブレーキを掛けるのがいちばん難しいと思います。なのでしっかりと練習しましょう。
それが出きれば、あとは結構楽に出来るように成ると思います。
とにかく、縦スライドをかばって身に付けて下さいね。
本日もレッスンにご参加下さり、有難うございました。
また一緒に練習して下さいね。 満
▼縦スライド、ウォールスライドも学べる!ゼロからはじめるコブ攻略シリーズ
コメント