4月17日 高鷲スノーパーク
初級1&2
基本 横スライド
担当 伊藤
基本の横スライドを深掘り
横スライドでの切り返しに焦点を置いてレッスンしました。
膝の動かし方(曲げ伸ばし) 曲げた状態から左右同調から伸ばす(上下)は自力回旋(スキーをズラす)になります。
肘の動かし方(曲げ伸ばし) 谷手は開いてついたと同時に山手は肘を曲げて胸前に。
胸前から肘方向へは重心移動(寄っていく)になります。
▼膝と肘の使い方一例
コブの出口は次のコブに行くための逃してはならない動作があります。
低速で慌てずゆっくり動くことですね。
以上の動作を入れながら横スライドをしました。
本日のレッスン参加ありがとうございました。
春雪はチャンス。次回の上書きレッスン参加お待ちしてます。
悶爺発→悶絶整体コラム
スキーの後は正座がいいですよ。
曲げ伸ばし動作が多いスキーですが膝を悪くされる方が多いです。
アフターケアとして1分程正座をすることをお勧めします。
膝上の筋肉が使いすぎて硬くなるのを伸ばすのに正座は最適。
正座の前にほぐしのもいいですし温泉に入ってからほぐして正座もいいですよ。
試してみてください。
▼低速時の膝と肘の使い方を学ぶ!ゼロからはじめるコブ攻略シリーズ
コメント